「令和7年度ゼロカーボンいぶり先進事例視察会」開催のお知らせ

  胆振総合振興局では、昨年度まで水素の利活用に主眼をおいて同事業を実施してきました。今年度からは、脱炭素全般に視野を広げて展開することとしています。
  このことから、畜産分野で脱炭素への積極的な取組を行っている企業様に御協力をいただいて、下記のとおり視察会を開催することとし、エネルギーの転換のみならず、事業活動のさまざまな面で脱炭素の可能性を探り、事業の効率化や雇用の促進、温室効果ガス実質ゼロで「ゼロカーボンビーフ」の生産を目指した取組の事例紹介を行うとしています。御関心のある方や最新の知見を知りたい方など、多数の御参加をお待ちしています

          

【日時】 令和7年10月22日(水) 13:00~17:00
【講演】 13:00~ 登別市観光交流センターヌプル 多目的室C (登市登別港町1丁目4-9)
【視察】 14:30~ 株式会社敷島ファーム 白老牧場 (白老郡白老町字竹浦344-54)
※会場間は送迎車でご移動
いただきます。

【内容】 講演 「GX産業の集積に向けた道の取組」(北海道経済部)
「ゼロカーボンビーフプロジェクトの紹介」(株式会社敷島ファーム)
視察 ジャイアントミスカンサスの栽培、低GHG(温室効果ガス)コンポスト、
ゼロカーボンビーフを目指した飼育環境
【参加費及び定員】 無料、25名程度
【案内資料】 以下のホームページをご参照ください。
        https://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/shisatsu2025.html
 【申込方法】 下記参加申込フォームでお申込みください。
        https://www.harp.lg.jp/29OHmZ1F

  【お問合せ先】

   北海道 胆振総合振興局 商工労働観光課 担当:辻本、臼杵
   電話:0143-24-9591 

2025年10月13日